ワーママの1日ってとても忙しいですよね。
仕事にワンオペ家事育児が大変すぎる・・
余裕を持って1日を過ごすには、どうしたらいいのかな?
私もフルタイムで仕事をし、平日はワンオペ家事育児なのでお気持ち良く分かります。
仕事復帰して1年ほどは毎日バタバタして余裕がありませんでしたが、今はコツをつかんで余裕を持てるようになってきました。
そこで今回は、子ども1人、フルタイムで働く私の1日のタイムスケジュールを公開します!
フルタイムワーママ 私の状況
私は次のような状況でフルタイム勤務、ワンオペ家事育児を行っています。
- フルタイム勤務(9:00~17:00)
- フルリモートワーク
- 5歳の子ども1人
- 夫は多忙なため、平日はワンオペ家事育児
- 両親は遠方に住むためヘルプなし
仕事に加えてワンオペ家事育児なので、慌ただしくなりそうですが、次のことはキープできるように心がけています。
- 子どもの学習時間とピアノの練習時間を確保
- 食事はなるべく手作り
- 子どもと遊ぶ時間を確保
- 自分時間の確保
忙しいなりにも、必要な時間は確保できるようにしています。
それでは、そんな私の実際の1日のスケジュールをご紹介します。
フルタイムワーママ 1日のスケジュール
4:00 | ママ起床 |
4:00~5:50 | 自分の時間 |
5:50~6:10 | ママ身支度 |
6:00~6:30 | 朝食・夕食準備 |
6:30 | 娘を起こす 少し一緒にダラダラしてから娘は身支度 |
7:00 | 朝食 |
7:45~8:10 | 家事と学習 食洗機スタート 娘学習(七田式プリント3枚、ピアノの練習)に付き合う |
8:10~8:25 | 家事と自由時間 ママ:2階にルンバを作動させる リビングダイニング、階段に掃除機をかける 娘:歯磨き後、登園まで遊ぶ |
8:25 | 登園 |
8:40 | ママ帰宅&家事 乾燥機で仕上がった服をたたんで片づける 食洗器の食器を片付ける |
9:00~17:00 | 在宅勤務 ※昼休憩に運動30分 |
17:00~17:30 | 娘お迎え~帰宅 ママ:夕飯準備 娘:持ち帰った荷物を片付けてから遊ぶ |
18:00~18:40 | 夕食 夕食後、食器は食洗機へ |
18:40~19:10 | お風呂と英語学習 ママ:先にお風呂に入り始める 娘:トド英語 ママに呼ばれたら一緒にお風呂に入る |
19:10 | お風呂からあがったら洗濯機スタート |
19:10~20:00 | 自由時間と家事 ママ:スキンケア 娘と遊ぶ 食洗機の食器を片付ける 乾燥機にかけられない服を部屋干しする 娘:好きな遊び |
20:00~20:30 | 寝室に移動 一緒にフォニックスの学習をする 絵本を読む 話をする |
20:45 | 娘就寝 |
21:10 | ママ 自由時間&就寝 電子書籍を読んだり、スマホをしたりしてから21:15までには就寝 |
私の場合は早起きで自分の時間を確保しています!
家事も時短でできように工夫しています。
次はスケジュールのポイントを詳しくご紹介します!
フルタイムワーママが1日をスムーズにまわすコツ
とにかく家事を時短!
家事をいかに時短で済ますかは大きなポイントです。
私は次のものを駆使して家事を時短で行っています。
- 洗濯は干さず、乾燥機を使用
- 食器は食洗機で洗う
- 掃除はルンバを使って負担を減らす
- 買い物はネットスーパーを利用
- 朝食と夕食を同時調理する(カット野菜、作り置きを使用)
洗濯は干さず、乾燥機を使用
洗濯は乾燥機にかけられないものだけ干すようにして、後は全部乾燥機で乾燥させます。
干したり、取り入れたりする手間がなく、時間がかなり節約できます!
寝てる間に乾燥させて、朝片づけて洗濯完了!
食器は食洗機で洗う
食器も食洗機にかけれられない物だけ手洗いして、後は食洗機にお任せです。
なるべく手洗いが増えないように使う食器を選ぶようにしています。
食洗機で洗っている間に娘と遊んだり、別の家事ができるので大助かりです!
お風呂に入ってる間や、他の家事をしてる間に洗っててくれるので時短!
掃除はルンバを使って負担を減らす
毎日の掃除はルンバを使用しています。
ルンバを動かしにくいリビングダイニングと階段だけ掃除機をかければいいので、10分程度で掃除は完了です!
買い物はネットスーパーを利用
買い物に行く時間がもったいので、普段は週2回、ネットスーパーで買い物をしています。
ネットスーパーで見つからないものだけ、週末に少し買いに行ったりします。
私はコープデリと西友ネットスーパーを利用しています。
無駄買いも減らせるし、重いものも楽々買えるので本当に有難い!!
もう5年以上ネットスーパーを使っています!
朝食と夕食を同時調理する(カット野菜、作り置きを使用)
カット野菜
お味噌汁や煮物に使う野菜は週末にまとめてカットして、冷凍or冷蔵しておきます。
こうしておくことで、毎日の調理時間が短縮できます!
おかげで毎日の朝食作りはほとんど時間がかかりません!
次の記事で紹介しています。
作り置き
週末に副菜2~3種類、煮込み料理1品の作り置きを作っておくことが多いです。
なので、週の前半はメイン料理と汁物を作るだけです。
週の後半は、前半で作ったものの余りと、丼もので簡単に済ませます。
作り置き調理に時間をかけたくないので、作り置きは2~3品だけ!!
朝食と夕食を同時調理
朝食と夕食は朝の時間に同時に調理します。
夕方帰宅してから温めるだけですぐ夕食が食べられるので、夜の時間に余裕が持てます。
時間がかかる調理はしないので、朝の調理時間もそれほどかかりません。
仕事とのバランスを保つためにしていること
リモートワークを活用して通勤時間を削減
育休前は通勤に1時間半ほどかかっていました。
仕事復帰したのはコロナの「コ」の字もなかった時ですが、通勤時間をなくすためフルリモートワークを必須条件にして転職ました。
通勤に使うはずの往復3時間で、家事や子どもとの時間を持てるので私にはとても合っています。
時々、出社した時と体の疲れ方も違うので、終業後の家事育児も心の余裕が持てています。
最寄りの保育園を選ぶ
保育園の送迎は毎日あるものなので、できるだけ削減したいです。
私は最寄りの保育園を選んで、片道徒歩5分程度で送迎しています。
徒歩で行けるので雨の日も楽です。
余裕のある日は、登園前や降園時に公園で少し遊ぶこともできます!
朝方スケジュールのメリット
私の場合は朝方スケジュールにして、とてもメリットを感じています!
早起きすぎて眠そう・・と思うかもしれませんが、しっかり7時間睡眠をとっているので毎日元気です!!
時間が限られているので効率的に動ける
朝は夜と違ってタイムリミットが決まっています。
ダラダラ過ごしすぎることなく、決まった時間にそって動くことができます。
1人の時間を過ごせる
朝は夫も子どももまだ寝ているので、誰にも邪魔されることなく自分ひとりの時間を過ごすことができます。
ママは仕事以外で1人の時間を持つのが難しいので、本当に貴重な時間です。
静かな空間で自分の好きなことだけをできるので、心に余裕が生まれます。
睡眠のゴールデンタイムに睡眠することができる
睡眠のゴールデンタイムといわれる22時~2時に睡眠をとることができるので、身体や肌の調子が整います。
また、子どもを寝かしつけてから起きる必要がないので、寝落ちに怯えることなく、子どもと一緒に寝てしまえるのも私にとってはメリットでした。
スケジュール通りいかなくて当たり前
いくら時短で効率的に動いていても、子どもがいる以上、スケジュール通りにいかなくなることは当たり前です!
私も次のようなことがしょっちゅう起こって、想定通りに行かない日も多いです。
- 子どもが予定よりも早く起きてきた
- 子どもがぐずぐず不機嫌で物事が全然進まない
- 残業
スケジュール通りに進まないことに一喜一憂せず、その時の状況に応じて柔軟に対応することが大切ですね。
わたしも次のように柔軟に対応するようにしています!うまくいかなくて当たり前。家事はやらなくても以外とまわります!!
子どもが予定より早く起きた
朝の自分時間短縮、早めに準備して登園前に公園によって一緒に身体を動かす
子どもが不機嫌で物事が進まない
子ども優先にして、家事は後回し。掃除や洗濯の後片づけはできなくてもOK!
残業
夜の自由時間を短縮、フォニックス学習を短く、寝るのが少し遅くなってもOK
まとめ
毎日忙しいワーママの日々。
私は朝に時間を確保することでスケジュールに余裕を持たせています。
状況や体質によっては夜型にする方が効率的な方もいるかと思います。
それぞれの状況に合わせてスケジュールを組むことが大切ですね。
いずれにしても自分の時間を持つことや、子どもや状況に合わせて柔軟に対応することは重要だと思います!
毎日忙しいですが、無理せず工夫して、子育てと仕事どちらも楽しめる日々を送りましょう~
最後までお読みいただき、ありがとうございました。